友達の肌がツルっとなったビオデルマ!クレンジングウォーター

スキンケア

ピンクのキャップとコロンとした形の

ビオデルマのクレンジングウォーター。

 

ロフトやドラッグストアなどでも

見かけますが、一見すると

「化粧水?!」とも思えるサラサラ具合です。

 

しかもフランス語で、手にとっても

棚に戻す人もいるかもです。

 

でも、ちょっと待ってください!

 

ナチュラルメイク派のあなたの

毎日に、大活躍してくれるすぐれものの

メイク落とし候補ですよ。

 

今回は、ビオデルマについて、

使い方や種類、口コミ、

オンラインショップご案内など

お伝えさせていただきます。

 

ビオデルマの機能|メイク落とし・洗顔・うるおいケア

BIODERMAビオデルマ

↑画像をクリックするとビオデルマ公式サイトです

 

✔メイク落とし 洗顔 うるおいケアが

コットンで拭き落とすだけでおしまいの

スリーインワン

 

※気になる方は、水ですすいでもOKです。

硬水での洗顔を避ける、フランス生まれの

クレンジングなので、洗顔不要になのです。

 

✔まつげエクステの

拭き取り化粧水として使える

※サンシビオエイチツーオーD

(クレンジング水)

 

✔朝の洗顔代わりに使える

 

✔外出先や機内でのメイク直しにも使えます

 

✔マスカラが滲んだパンダ目が防げます!

 

✔時短ができる!

 

✔臭いもほとんどなく、

サラサラの水のようなのに

よくおちるし、つっぱらない

 

✔多くのスタイリストさんの支持

 

クレンジングウォーター、ビオデルマのコンセプト

1970年代にフランスの薬学研究者トレルが

生物学の視点を皮膚科学に取り入れました。

 

その後40年以上に渡り

80件を超える国際特許も開発。

 

肌に本来備わっている力を呼び覚ますことで、

正常で健康な肌の機能に導く

素肌への優しさ、低刺激を追求しています。

 

・最低限必要な原材料しか使わない

・最もピュアな成分を選んで、最適な量を用いる

・肌に元々存在している物質を優先的に使う

 

ビオデルマ、サンシビオの成分

水、(カプリル酸・カプリン酸)PEG-6グリセリズ、フルクオリゴ糖、マンニトール、

キシリトール、ラムノース、キュウリ果実エキス、PG、セトリモリウムプロミド、

EDTA-2Na、(10-2)

※オイルフリー、アルコールフリー、無香料、無着色、防腐剤不使用

 

どういうふうに使えばいいの?どれくらい保つのかな?

※コットンの量はメイクにより

2枚から数枚用意してくださいね!

 

1 大判コットンに500円硬貨くらいの量をふくませます

 

2 1枚目のコットンでアイメイクなどポイントメイクを

そっとおさえるようにして、なじませふきとります。

 

3 2枚目のコットンでそのほかの肌の部分をふきとります

 

これで、おしまいです。

 

疲れ切っていたり、酔っ払ったり

お風呂は翌朝にしたいときも、

そのまま眠れます^^

 

 

ビオデルマ、いろんなキャップの色があるけれど、種類は?

bioderma05

ピンクのキャップのサンシビオ

洗顔・クレンジング水

エイチツーオーD

敏感肌用です。

 

一番売れていて、世界中で2秒に

1本売れているというクレンジングウォーターです。

 

すごく乾燥が気になる方以外は

最初の1本にこちらをおすすめします。

 

吹き出物が治ったアラフォー友人も

私もこのピンクのキャップの

サンシビオをリピしています。

 

ブルーキャップのイドラビオ

エイチツーオー

洗顔・クレンジング水

敏感乾燥肌用です。

お肌のかさつきが気になる方、

秋、冬におすすめです。

 

グリーンのキャップのセビウム

エイチツーオーD

敏感オイリー肌・混合肌向けの

洗顔・クレンジングウォーターです。

ニキビが気になる方はこちらを

使われるといいと思います。

ビオデルマ(biodarma)でニキビ対策するなら?

 

 

ウォータープルーフ系を使った

※デイリーメイクがはビオデルマで、しっかりメイクのときは、

ファンケルのマイクレがオススメです。

しっかりメイク落とすならファンケルのクレンジングオイル!

フランスに住んでから肌の調子が不調だった40代友人

パリの語学学校で出会った40代の友人。

オシャレもメイクもスタイルも

バッチリの美人さんでした。

 

 

私も彼女も単身パリでの

生活をスタートさせたこともあり

 

時々カフェでおしゃべりするように

なりました。

 

そんな時、彼女が

「なにか良い拭き取り化粧水を知らない?

パリの薬局で買えるもので・・」と

尋ねてきたのです。

 

パッと見にはわからないけれど、

彼女の肌には、細かい吹き出物が

できていました。

 

敏感肌で日本では、気をつけて

化粧水を選んでいたのに、

パリで買ったものがことごとく

合わなくて、こんなふうになってしまったと

困っていました。

 

当時、私はまだまだフランス語が読めず

トリートメントも探せず苦労していたくらい。。

(トリートメントはアプレシャンポワンですって)

 

その程度なので、まだ日本で買った

化粧品を使っていたし、

なんのアドバイスもできない状態でした。

 

そんなある日、

彼女は日本人の経営する

ヘアサロンに行って、

 

「ビオデルマ」を教えてもらったのです。

そうして、3ヶ月ほどすると

彼女の肌は、ツルツルになっていったのでした。

 

ビオデルマをコットン使わないでボトル1本使った私の失敗

フランスの薬局でもモノプリでも

よく見かけるピンクのキャップのだるまさんの

ようにコロンとしたビオデルマ。

 

置いておくだけでもかわいいし、

日本からの化粧水がなくなったので、

私も、試してみました。

 

ただし間違って・・

 

拭き取りなのに、

化粧水と同じ扱いで2ヶ月くらい

(まるまる500ml1本分)

過ごしておりました。

 

つまり、コットンを使わないで

手のひらで、肌にたっぷりと

染み込ませていたのです。

 

人の話をちゃんと聞かないって

こういう時だめですね。

 

彼女は「クレンジングウォーター、拭き取り」つまり

「メイク落とし」の意味で言っていたのに

「化粧水」だと聞いているという・・

 

こんな間違いをするのは

私だけだと思いますが・・

 

一応ですが・・

こういうまちがった使い方をしても

なんの問題もなく、うるおっていたことを

お伝えします^^

 

むしろそういう間違いをしても大丈夫と

わかったので、日本人的に

「洗顔しなきゃ、なんとなく

気になる」がなくなりました。

 

ビオデルマの大人女性の口コミは?

主に40代女性の声を集めてみました。

「よくなかった」という中には、

 

「拭き取りタイプはやはりイヤ」という方と

「肌に合わなかった」という方が

いらっしゃいました。

 

「よかった」という声には

ウォータープルーフ以外の

アイメイクも落とせるし、

 

手軽な点と保湿が効いたという点、

ほかに断水時にもいいのでは、

という声がありました。

 

私も、友人の細かい吹き出物が

治っていく様子をリアルで

みているので、

 

肌に合う人たちには

これだけ好評なのも

わかります。

 

マツエクにはよい

マツエク周りの細かい部分を

落とす為に購入。

 

ですが、帰ってすぐ、メイクが重い時などに、

ささっと拭きあげあられるので、重宝しています。

 

他のクレンジングリキッドにはない

サッパリした使い心地なのに、

 

つっぱりも乾燥も感じないので、

はじめて使った時は感動しました。

 

こちらだけで、

クレンジング完了らしいのですが、

私は少し抵抗を感じますので、

洗顔はしています。

 

マツエクには良いと思います。

 

もう少し安いと良いのに、

と思いますが安くなると、

よく出回っているアルコールが

 

強いような物に近くなってしまう

のかもとも思います。

 

花粉で敏感になっていた目周りなどに

使っても、私は刺激を感じず、快適でした。

引用元:@コスメ

アトピー肌でも使えたけどコットンで拭き取りに抵抗感

拭き取りクレンジングというのは初めてで、

刺激がないのはアトピー肌の私でも

使えたのでよかったのですが、

拭き取っているのがちょっと・・・(え。)。

 

良いコットンを使えばいいのかもしれませんが、

コットンで軽くと言っても摩擦しますし、

 

それであればクレンジング剤を間に挟んで、

指で丁寧に馴染ませて

お湯で流しているほうが

刺激が少ない気がしました。

引用元:@コスメ

超超乾燥肌で敏感肌でもつっぱらない、楽ちん

超超乾燥肌で困っているので、

レビューを見て買ってみました!

 

しかし、敏感肌でもあるので、

まずは国内流通品から(笑)

セール中でしたがすぐに届き

使い始めて数週間。

 

コットンに取って拭き取ると優しい感触。

 

匂いも無く刺激もありません。

 

普段、夕方近くなると肌が

乾燥で突っ張って来ますが、

こちらを洗顔の代わりに使用し始めてから

それが全く無くなりました♪

 

夜はいつも通りクレンジングと洗顔、

朝だけコレですが拭き取ると

薄っすら汚れている事も(^_^;)

 

何より寒い冬の朝の洗顔をしなくて

楽ちんなのが気に入りました。

 

また購入させていただきます。

引用元:楽天

水道が使えない時の防災グッズにも

このままコットンにつけて、

メイクおとしができるので、

水道が使えないときに備えてあると便利です。

 

わたしは、五枚にわかれる

「めくるコットン」と使っています。

 

まず、アイメイクをゆっくり、まぶたにあてて、

おとし、ファンデーションをそのあと、ふきとる感じで。

 

まぶたや、目のキワは、これを浸したコットンか、

綿棒でふくと、刺激もすくなく、おとせます。

 

ファンデーションは、

別のミルククレンジングを使うことが多いですが、

普段から、アイメイク

(ヘレナのマスカラと、エレガンスのアイライナー)は、

これでおとしています。

 

被災された方はもちろん、

計画停電だと、停電中は、

マンションの水道もでなくなるので、

あると便利なクレンジングかと思います。

引用元:楽天

疲れた時の手抜きに、ウォータープルーフ以外は落ちる

以前、旅行用に小さなボトルを買ったら、

とても便利でした。

 

今回は、夜遅くに疲れて帰ったときなど、

手抜きをしたいときに使おうと購入。

 

ウォータープルーフマスカラは落ちませんが、

普通のメイクは落ちます。

引用元:楽天

乾燥肌の朝の洗顔はこれだけがいい

超が付くほどの乾燥肌。

 

秋~初春に掛けては朝の洗顔は

これで拭き取るだけにしてから、本当に肌の調子がいい!

 

朝の洗顔用にしか使用していないので、

メイクが落ちるかどうかは分かりませんが、

 

乾燥肌の方!

これからの季節朝の洗顔は水洗い辞めて、

これ一本、是非試してみてください!!

本当にお勧めです。

引用元:楽天

ビオデルマの購入はこちらから

公式サイト、楽天、アマゾンの販売サイトをご案内します。

楽天サイトはこちら

↓   ↓   ↓

ビオデルマ サンシビオ H2O D 500ml(3401575645790)

 

アマゾンサイトはこちら

↓   ↓   ↓

ビオデルマ サンシビオ H2O D (クレンジング) 500ml (並行輸入品)

 

・公式サイトはこちら

ビオデルマの

ピンクのキャップの

 

「サンシビオエイチツーオーD500ml」と

「マイルドウォッシングジェル45ml」

両方で2800円(税抜き)です。

※2019年3月18日調べ

 

母の日プレゼントにオススメのギフトボックスがあったり、

 

旅行にも便利な

トライアルボトルなど

豊富なラインアップです^^

 

 

5000円以上の購入で、

沖縄と離島以外は送料無料ですが、

それ以下では600円から820円の送料が

かかります。

 

 

ビオデルマのボトルは500mlと、大きく

私はたっぷりと使っても、

2ヶ月はもちました。

 

 

 

ちょっとした旅行に携帯が

便利な非売品の

約10日間使える洗顔ジェルが

ついて

 

定期購入といっても、

何ヶ月間購入しなければならないという

しばりもなく、

 

スキップや

お届けサイクルや数量も毎回変更できます^^

 

さらに

通常5%のポイントが

10%になり^^

 

毎回のお届けの際に

「季節のおすすめサンプル」として

通常のオーダーよりたくさんの

サンプルが付いてきます!!

 

敏感肌の方におすすめです。

 

サ品質も安心で、サンプルが

通常よりたくさんもらえるのは

こちらの公式オンラインだけです^^

↓   ↓   ↓

敏感肌の人でも安心して使えるクレンジング水「サンシビオ H2O-D」

 

 

 

コメント